収入もないのに開業届って出せるの?
結論から言うと出せます。
私が開業届を出したのは、ブログを始めて4か月目の終わりでした。(詳しくは2022年1月1日開始。2022年4月26日開業届提出。開業日4月1日。)
一般的にブロガーが開業届を出すのは、年間収益が20万円を超えて確定申告が必要になるのが分かった時期かなと思います。
私は開業届を出した日までの収益は、たった117円です。Googleアドセンスも落ちてばかりでまだ1つも合格していませんでした。
①ブロガーを続けていく覚悟を決めるため。
②通帳を屋号で作りたかった。 ③ブロガーが天職だと思った。アフィリエイトの広告サイトに登録する際に、振込先の口座が必要になります。Googleアドセンスも合格するとのちのち、振込口座を登録しなければなりません。
私は幸いなことにまだ振り込んでもらうほどの収益を上げておりませんでした。
『個人用の口座とブログ用の収益が振り込まれる口座は別々にしておこう!』がブロガーの鉄則です。(収入が増えたときに、確定申告で分かりやすくするため)
振込口座を検討したところ、やはりA8.netで振込手数料が一番少ないゆうちょ銀行が良いなと考えました。しかし、私生活でゆうちょ銀行の口座をすでに一つ持っています。
ゆうちょ銀行では現在原則一人一口座しか持てないことになっています。
調べたところゆうちょ銀行でも、個人事業者としてなら2つ目の通帳を作れるという記事を何件かネットで発見しました。方法は2つあるようです。
①屋号だけの通帳。
②名義は個人名だけど住所の一番最後に屋号をつけて、通帳の1ページ目に屋号が表示される。
総合的に考えて私は②を選択しました。
そのために開業届を出すことを決意しました。
提出日当日
【個人事業の開業・廃業等届出書】と【所得税の青色申告承認申請書】を握りしめ、家から一番近い税務署に行きました。少し街中に引っ越ししたばかりだったので、その日はじめて行く税務署は○○国税局。
入口の受付で「開業届を出したいのですが。」と言うと、「あちらの奥の受付へお願いします。」と場所を教えてもらえました。
受付の奥に受付が(笑)
【届出等の提出】の番号札を取って、5分ほどイスに座って待っていると番号を呼ばれました。
受付でそのまま書類に不備がないか確認してもらい、名前と連絡先の電話番号を紙に記入したら、そのまま控えに受付印を押して書類が受理されてしまいました。
恥はかき捨て、いろいろ聞かれるのかなと構えて行ったのですが、あっという間で拍子抜けしてしまいました。
まとめ
こうやって開業届を出しに行ったことを記事にしていると、私はよほどゆうちょ銀行をブログ収益の受け取り口座にしたかったみたいです。
「私なんぞが・・・・。」という気持ちが強かったので、誰にも言わないでおこうかなとも思ったのですが、自分を追い込むためにTwitterのブログアカウントで早速公表しておきました。「個人事業主になったよ!」と家族に報告すると、旦那さんも娘も「マジで!」と笑ってくれました。
まあ、きっかけは何であれこれで逃げ道はありません。必死になってやるだけです。その後の追記もしていきたいと思っています。お楽しみに。