ブログ初心者がTwitterを活用する当たり前。大多数がブログ開設初期にSNSを始める理由。

当ページのリンクには広告が含まれています。
Twitterをブログ活用
目次

Twitterを活用する

私は2022年1月初旬にブログを開設し、同月27日にTwitterのアプリをインストールして設定を始めました。

ブログを始めて3か月間はGoogleの検索エンジンにひっからないため、ブログに検索からやってくる人はほとんどいません。せっかく作っている自分のブログへの訪問者が何日もゼロの日が続くと、成果より何よりモチベーションを保つことが難しいでしょう。

女性
Twitterを開設してブログを始めたとつぶやくと、大勢の人がサイトを見に来てくれてPVが増えました。
ネコ
どのアフィリエイト本にも、「SNSを活用すべし!」と書いてあるよね。

このような先輩ブロガーのつぶやきや投稿を見て、私もやろう!と思い立つ人も多いのでしょう。アフィリエイトの本にもSNSを活用しよう!と書いてある初心者への記事をよく目にするものです。

アクセス数を増やす

いくらTwitterでつぶやいてもフォロワー数が少なければ意味がありません。最初はまずフォロワー数を増やしましょう。ただフォロワー数を増やせば良いというわけではなく、自分のサイトを見てくれそうなフォロワーを増やすことを意識することが大事です。

大きくいえば同じようにブログをしている人。細かくいえば同じ状況の人です。同じ状況の人とは同じジャンルのブログ作りをしているひとや、自分と同じ体験をしている人です。

Twitterで流入経路を作る

訪問してくれる人を増やすために最も簡単な手段は、Twitterで記事の情報をつぶやいてみることです。

自分のブログテーマが同じ人を見つけ、その人の記事を読み参考になった点などを添えてツイートしていけば、自分のツイートもその人に高確率で読んでもらえるようになります。これを少しずつ続けることで徐々に検索数は伸びていきます。

Twitterのまとめ

ブログを始めたらTwitterを始めるのが、今のトレンドのようです。もしかしたら今までもそうだったのかもしれませんが。私が身をもって感じたことなので、今からブログを始める人も初めからTwitterもセットで考えておくと良いかもしれません。

Twitterの中でご縁があれば、何卒よろしくお願いします(^O^)/

【コラム】なんてことない初投稿

翌28日に初めて投稿をしてみました。はじめは本当にうんともすんとも言わないんですよね。別に仕方ないんだけれど何とも言えない孤独感。

・・・なるほど。

フォロワー数を増やしたい欲がやっと湧き出す(-_-メ)

  • 「この人、気になるな」と思った人だけフォローしたいし、私のことを気になるなと思ってくれた人だけフォローしてもらいたい。
  • 誰でもかれでもフォローしてくれた人にはフォローバックして、フォロー数がどんどん増えていくのが怖い。

私と同じ考え方なら、フォロワー数が急に500とか1000とかいかないような・・・・。

フォロワーって何だろう?質より量がとりあえず大事なのかな?イヤでも、フォロワーの多い人は有意義なことを提供してくれる人なんだろうか?

Twitterを始めたばかりの私は、疑問ばかり湧いてきて、ふとある案を思いつきました。ブログをしていることを前面に出してTwitterをすれば、フォローバックを目的に同じような人をフォローしていけば、ブログのPVは上がるようです。さらに、ブログを訪問してアドセンスが張り付けてあれば、応援もかねてクリックしてあげたりするようです。そうしたら微々たるものですが、その人に収益も発生します。でもちょっと抵抗があります。コミュ障なもので(;’∀’)笑

自己紹介を書くにあたってどうするか悩んで、すぐに書くことが出来ませんでした。とりあえず、自己紹介にあからさまにブログのことを書くのはやめようかなと思いました。まだ人様に宣伝するようなブログではないのです。

Twitterのなかで「ブログ 初心者」で検索して、いろいろな人の投稿を見ました。「この人いいな、友達になりたいな」と思う人もいましたが、その人のフォロワー数ややり取りの内容を見ていたら、フォローするはタップできませんでした。

ブログをはじめて1年以内の人はたくさん見つけたのですが、その人たちの投稿を見て、ちょっとした気づきがあったのです。

①ブログ初心者なので同じアフェリエイト仲間が欲しい人。

②Twitterを活用して、自分のサイトに来てもらいPVを上げたい人。

③混合型①+②

私は今の段階で③に該当します。が、私はゆくゆくはアフェリエイトとして収益を上げたいという目的がはっきりしているので、「ブログをやっている人とばかり繋がるのもどうなんだろう・・・」という疑問が湧いてきました。楽しそうではあるとは思いますが。

【コラム】同期会募集

孤独に耐えかねた私はあることをひらめきました。同期会を募集したら10人ぐらいは集まるかな???同じ状況の人と、濃いやり取りできれば①の欲求は満たされるはず。こんな浅はかな考えからツイートしたところ、予想していなかった事態が!

結果250名以上の人が参加してくれることに。12月、1月、2月と希望者はばらけていましたが、ブログとTwitterを同時期に始めている人の多いのなんの。

Twitterを始めて同期会募集をしたことで私が手にしたメリットは、下記の2点です。

①Twitterの操作方法や雰囲気が早いうちに理解できたこと。

②短期間でグッと距離の近い仲間ができたこと。

【コラム】恐るべしTwitter依存症

最初はどんどん人が集まってきてくれるので、アドレナリンだだ洩れ状態でした。しかしすぐにキャパオーバーに。リストに追加してフォローしてくる人をフォロー返しするのに精いっぱい。コメントもほとんど返せず。

同時並行でこの後のことも考えないとと思い、すぐに各月のリーダーを探すことに。運よく優秀な人たちに巡り会えて、相談する相手と代わりに作業をしてくれる人ができたことで気が楽に。

そしたら今度はTwitterを細かくチェックする習慣がついてしまっていたので、通知が少ないと淋しい気がするようになっていました。

私も人間なのでこの人イヤだなと思う人も数名いました。

この辺がSNSのデメリットですね。顔が見えないし、相手の様子がわからないので文字で判断することしかできない。いまはもう大丈夫ですが、これって完全に依存症ですよね(;´・ω・)怖い

その他SNSを活用する

Twitterの他にも、インスタグラムやFacebook、はてなブックマークなどを活用している人がいます。自分に合ったやり方でSNSを上手に活用しましょう。

Facebookを始める

Facebookは本名での登録が必要になるので、もともとの交友関係者に「ブログの記事を書いています。良かったら読んでください」という趣旨のタイムラインで告知が可能ならば活用することができます。

会社で副業が禁止されている、知り合いに見られるのはちょっとという方は、Facebookページを利用するとよいです。

Facebookページではプライベートのアカウントとは別に、公式アカウントのようなものを作成することが出来ます。あなたのブログ公式アカウントを作ればよいのです。

FacebookページはFacebookのアカウントを持っている人であれば、無料で作成することができます。

はてなブックマークを始める

はてなブックマークは、オンラインで保存できるブックマークサービスです。100文字以内のコメントを一緒に添えることができます。

人気記事になると多くの人の目にとまるようになります。

まとめ

シンプルライフまとめ&ポイント

SNSを見る時、大抵の人はスマホやタブレットから見ると思います。同じようにブログも多くの人がスマホやタブレットを使って見ていることを意識する必要があります。

と言っても難しく考える必要はありません。

①写真のデータサイズを意識する。

例えば写真を多用する場合、記事全体のサイズが大きくなります。ページが重くて開きにくいサイトは読者から敬遠されます。なにせ読みづらいですからね。

②表の大きさに注意する。

表は大きさが自動で調整されないことが多いので注意しましょう。

SNSを自分で活用するのは難しいと感じる人でも、ブログ記事の下にソーシャルボタンや共有ボタンは必ず設置するようにしましょう。

記事を読んで気にいってくれた人がSNSで共有してくれれば、自分で活用できていなくても多くの人に伝えることができます。

Twitterやはてなブックマークは自分でリツイートやブックマークをしても規約違反には当たらないので、記事を書いたら自分でソーシャルボタンをクリックして1にしておきましょう。

ここが0になっているより、気にいった読者が共有しやすい気持ちになります。

SNSを上手に利用してブログを楽しく続けていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次